新潟県立松代高等学校

新潟県立松代高等学校は、令和5年度で創立75年の歴史ある学校です。スクールミッションは「地域探究活動をとおして、持続可能な地域社会の担い手として貢献できる人材を育成する学校」としています。令和5年度に「地域探究コース」を設置し、生徒全員が3年間の探究プログラムに取り組んでいます。

新潟県立松代高等学校

新潟県立松代高等学校は、令和5年度で創立75年の歴史ある学校です。スクールミッションは「地域探究活動をとおして、持続可能な地域社会の担い手として貢献できる人材を育成する学校」としています。令和5年度に「地域探究コース」を設置し、生徒全員が3年間の探究プログラムに取り組んでいます。

ゆきぐに探究委員会

ゆきぐに探究委員会では、近隣高校と連携して放課後探究活動をしています。その様子を投稿します。

くわしく見る

ゆきぐに探究委員会~マイテーマを追いかける~

 令和6年度から開始した「ゆきぐに探究委員会」(通称:ゆき探)は、2学期を迎えてから、連携校が合同で活動するようになりました。そしていよいよ個人が設定した”マイテーマ”に向かって探究活動を進め始めます。  本校の生徒たちは、「スマホ依存について」「安眠する方法」「DJコントローラーを発案」「地域紹介ゲームの開発」「野球を広める」「公共交通」をそれぞれマイテーマに設定しました。  松井探究コーディネーターをはじめ、学生サポーターの力も借りて、生徒には「挑戦する心」、「人と繋

【ゆきぐに探究委員会 活動報告】早稲田大学高等学院の生徒と交流しました。

   8月27日(火)の放課後に、早稲田大学高等学院の生徒10名と、探究交流をしました。   お互いの自己紹介に始まり、ゆきぐに探究委員から活動内容の発表を、早稲田大学高等学院からは代表生徒による探究活動報告をしてもらいました。   早稲田大学高等学院の生徒は、探究の題材として「棚田」を取り上げて、課題や今後の方策を報告してくれました。   報告を受けて、本校生徒は、「棚田を守る意味を再認識した」と刺激を受けていました。  生徒同士の自由交流する機会には、「美味しいお店は

ゆきぐに探究委員会 発足!

放課後を中心に活動する探究活動組織「ゆきぐに探究委員会」が発足し、4月25日(木)に第1回目の活動をおこないました。今回は、自己紹介やこれからの計画を共有したりしました。 今後、月2回程の活動を計画しています。他校と連携したり、noteでの発信もしていきます。

【本日のゆきたん】職業人インタビューの記事を作成しました!

本日のゆきぐに探究委員会では、以前インタビューの内容を文字起こししたり、画効果的な画像の引用を意識しながらnote記事を作成しました。 8月6日に中間発表会があります!! 近隣の高校と合同で、放課後探究の中間発表会を開催します。 生徒は緊張しながらも、本番に向けて少しづつ努力しています。 当日、成功しますよーに!