
地元のゆるキャラを作ってしまおうvol.4
あれ?地元の松代(まつだい)の、ゆるキャラがいない・・・?
松代高校は地域探究に力を入れています。松代の魅力を外部に発信していく手段として、ゆるキャラを考えてみました。21名の3年生から考えてもらいました。時間のない中、手描きで描きました。一生懸命に描いたので、温かい目で見てください。
このnoteをとおして、生徒考案のゆるキャラを紹介していきます。最終日には投票フォームを公開し、投票を募ります。ゆくゆくは、役所の人の目に留まり、公式ゆるキャラとして採用されたらいいなー、とひそかに期待しています。
エントリーno.7 たなだん

松代の特徴である「大地の芸術祭作品」と「棚田」を組み合わせました。
普段利用している駅前にある芸術作品柄の帽子、棚田をパレットにした芸術家のゆるキャラです。体の色は、松代の自然の豊かさをイメージ。
エントリーno.8 棚田マン

作者のコメントはありませんが、松代が誇る棚田を全面的に表現してくれています。【松代】の文字を額に掲げることによって、地域アピールをしてくれそうなインパクトのあるゆるキャラとなっています。優しそうな顔も特徴です。
あとがき
生徒に急に「ゆるキャラを作ってみよう」と提案したとき、最初は当惑していましたが、次第にアイディアが浮かび、絵で表現していく様子を目の当たりにして、「生徒の無限の可能性」を認識しました。